ドラジャパクイーンのお部屋へようこそ!ドラマ・演劇・言語教育について思うこと

ドラマ・演劇を日本語教育に活用するアイデアをシェアする場です。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ドラジャパクイーンの本懐4:日常の言語生活に潜む「遊び」2

夏の収穫 かぼちゃ、いちごとほうれんそうのハイブリッド 前のブログで、明確な目的があり、伝えたい情報があるから、コミュニケーションをとるとは限らないというお話をしました。 「雑談」の醍醐味、そしてむずかしさは、話がどう転がるかわからないところ…

ドラジャパクイーンの本懐3:日常の言語生活に潜む「遊び」1

ビクトリア、ビーコンヒル公園 週一のブログ更新を怠ってしまいました。自分の約束を破ってしまって、残念、無念! でも、わたしは、なぜ自分の約束にこだわるのでしょう? 言語哲学の分野で、言語行為理論(Speech Act Theory)という言語理論があります。…

ドラジャパクイーンの本懐2:言語を使った「遊び」活動

裏庭のコスモス 言語活動の遊び的要素とか遊び的側面と、聞いてどんなことを連想しますか? ダジャレやなぞなぞなどの言葉遊びでしょうか? 落語、漫才、川柳など言葉を使って作者・演者自身が楽しみ、楽しませる活動、滑稽・諧謔を狙う俳諧はグループで言葉…